松ヶ浜小学校ホームページへようこそ!
夏休み明け1週間
投稿: 学校管理者 (12:05)
子供たちの元気な声が校舎に戻って、1週間が経過しました。
暑い暑い夏休みでしたが、まだまだ暑さは続くとのこと。体調管理には気を付けたいものです。
さて、ちょっと紹介が遅れましたが、夏休み中、そしてこの1週間のトピックを
少しだけ紹介します。
<7月23日> 算数チャレンジ大会予選
6年生の2チームがチャレンジしました。
結果よりも、こういう大会に自分たちからチャレンジしようとする姿勢がすばらしいですね!
<7月29日> 七ヶ浜町「子ども議会」開催
本校からも、校内予選を行って選ばれた2チームが参加し、町の未来について発表しました。
とても堂々とした発表でした。
<8月25日> 夏休み明け初日
37日間の夏休みが明け、元気な子供たちが戻ってきました。
集会では、「話を最後まで静かに聴く」ことを全校で本気で頑張っていくことを確認しました。
<8月30日> PTA親子奉仕作業
土曜日の早朝6時から、たくさんの方が参加し、校庭の側溝上げと草取りを行いました。
「親子」というタイトルのとおり、子供たちもたくさん参加してくれました。
お陰様で、側溝回り、そしてトラック(1周のロープ)周辺がとてもきれいになりました。
ありがとうございました。
<
広告
行事予定
学校情報
〒985-0812
宮城県 宮城郡七ヶ浜町 松ヶ浜字神明裏52
TEL 022-357-2211
QRコード
検索ボックス
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)