松ヶ浜小学校ホームページへようこそ!
カテゴリ:今日の出来事
中学生のあいさつ運動
向洋中の生徒会が、朝のあいさつ運動に来てくれました。今回で2回目です。
中学生が並んでいると、元気にあいさつする子、不思議そうに見るだけで通り過ぎる子、寄って行って話しかける子など、さまざまな反応でした。
あいさつはコミュニケーションの基本。元気のいいあいさつは気持ちがいいものです。
向洋中の皆さん、ありがとうございました。次もよろしくお願いします。
1年生を迎える会
5月2日、体育館にて「1年生を迎える会」を行いました。
2年生が会場の飾り付け、3年生はプログラムと招待状の作成、4年生はプレゼントのメダル作成、5年生は学校紹介、そして6年生は伝統の松小太鼓の披露と、全学年が関わる心温まる会でした。
お返しに、1年生からは「ドキドキドン 1ねんせい」の元気な歌声のプレゼントをもらいました。
楽しい寸劇、迫力の太鼓、元気でかわいい歌声……素敵な1時間となりました。
学校花壇レポート
オクラの花がきれいに咲きました。オクラも食べ頃の大きさに生長しました。
ひまわりもぐんぐん伸びています。子どもたちの背丈ぐらいに生長しています。
🌻元気に育っています🫛🫑
3年生は理科の学習でひまわり・ホウセンカ・ピーマン・オクラ,総合の学習で枝豆を育てています。
夏休み中は,3年生の水やり当番の子どもたちの代わりに,先生が水をあげています。
子どもたちが登校するまでにたくさん実っていますように。
夏休み前講話朝会
- 夏休み前の最後の登校日です。
校長先生からは,「4月から,進んで学ぶこと 仲良く助け合うこと 健康で明るく過ごすことを目指してよく頑張りました。」「困ったり,悩んだりしたときは家族や友だちに相談しましょう。学校に先生がいるときはいつでも話を聞きます。安心して楽しい夏休みを過ごしてください。」とのお話がありました。
生徒指導担当の先生からは夏休みの生活のルールのお話がありました。
◯交通ルールを守ること
◯海,川,沼など水辺に行く時は大人と一緒に行くこと
◯インターネットの正しい使い方•••コメントやメッセージで相手が嫌がることを書かない
◯ルールを守って自分の命や気持ちを守ること
8月24日に元気な皆さん会えることを楽しみにしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
〒985-0812
宮城県 宮城郡七ヶ浜町 松ヶ浜字神明裏52
TEL 022-357-2211