2024年6月の記事一覧

明日から「松島野外活動」

5年生は明日27日(木)から1泊2日で松島野外活動に出発します。

前日となる今日は「結団式」を行いました。

各班の代表が、自分たちの班の目標を発表する場面では、

ちょっと緊張した面持ちながら、どの子もとても立派に発表しました。

天気予報では2日とも大丈夫そうなので、充実した2日間になることを期待しています。

 

汗・焦る プール開き

6月24日(月),東北の梅雨入り宣言があった翌日でしたが、青空が見える絶好のプール日和。全学年が一斉にプール開きを行いました。

中には寒そうにしている子もいましたが、多くの子どもたちは満面の笑みで水の感触を楽しんでいました。

給食・食事 栄養の勉強

6月20日、町の栄養士さんが「食育指導」に来てくださいました。

この日は、2年生。

1年生は先週に終わっており、この後、年間をとおして全学年で指導していただくことになっています。

栄養のことや食べ方のことなどを教えていただきました。

食べ物を大事にし、自分の健康も考えた食べ方ができるきっかけになればいいなと思っています。

汗・焦る プール掃除

6月4日に4、5、6年生でプール掃除を行いました。

4年生はプール周りの草や土の処理。5・6年生はプール内外の掃除でした。

汚れまくっていたプールが、子どもたちの力でみるみるうちにきれいになっていきました。

子どもたちのパワーはすごいです!!

この後、少しずつ水をため、機械点検をし、水質検査をし……と、

入れるようになるまではもう少しかかりますが、プール開始の日はもうすぐです。

<ビフォー 水を抜いた状態>

<4年生の周辺掃除>

<5・6年生の内部掃除>

<側溝の泥も取ります>

<そして、アフター!>